
クロックチューニングと称した改造を行う業者が現れております!
我々のチューニングとそれらの効果は全く異次元のものであり、絶対に同一には考えないでください。
何故なら、それらの業者が採用しているクロックユニットは、特に高価な機器でなくとも、音質を重視した市販機器には昔から採用されているレベルの低価格なユニットであるからです。
また、同時にアナログ回路の電源に手を加え、クロック交換による音質変化と勘違いさせています。
お手持ちの機器が特に高価な製品でなくも、我々にお任せ頂ければ超高級機をも凌ぐ素晴らしい音質へと激変致します。
経験豊富な全国の代理店へ、どうぞ安心してお任せください。
DENTECでは、マスタークロックのジッター精度(時間軸の揺れ)がデジタル機器の音質を決定付けている事にいち早く着目し、1999年よりデンマークLcAudio社製マスタークロックユニットLclock C2の輸入を開始しました。
当初のC2では5ppmであったジッター精度も、XO及びXO2 では2ppm、 XO3やSC3では既に水晶発振の限界値1ppmに達しています。
この度取扱を開始しましたDEXA Technologies社のNeutronStarでは、更に特性が向上し、特に奥行きや広がりの再現性が向上しており、正にアナログと対等に比較できるレベルへと昇華しています。
マスタークロックの交換によって得られる時間情報の改善は、それまでのどんなに高価なCDプレーヤーであっても再現できなかった、録音現場の再現性を低価格なプレーヤーからいとも簡単に引き出し、驚嘆の声とともに音楽ファンの皆様に受け入れられています。
CD・SACD・DVD・BDプレーヤーの音質や画質の改善に、是非マスタークロックの交換をご検討ください。
|